第三回 ゆっくりの素材のインストール
※注意! 新きつねゆっくりはゆっくりムービーメーカーのキャラ素材スクリプトが対応していないので使えません。
キャラ素材スクリプトについては http://www.nicovideo.jp/watch/sm27609245
を参考にして下さい。
注意!下の注意事項を読んできつねゆっくりを使ってください。
キャラ素材を使用する以上は、次の2つの規約を必ずお守り下さい。
規約を理解しないままキャラ素材を使用する事は、こちらだけでなく、
素材制作者にも迷惑をかける事になりますので、十分にご注意ください。
①キャラ素材スクリプト利用規約
キャラ素材機能の開発者が定めた、キャラ素材の機能に関する規約です。
「キャラ素材スクリプト利用規約」はこのページ内に記載してます。
②素材規約
素材制作者がそれぞれ定めた、キャラ素材(画像素材)に対する規約です。
「素材規約」は各キャラ素材の配布ページ内に記載してます。
【素材規約の注意点】
「素材規約」はあくまで、素材制作者が制作物であるキャラ素材に対する規約です。よって、キャラ素材が二次創作物で有る場合、素材規約がその上の一次創作物に対してまで制限を加える事はありません。
また、「素材規約」に書かれていない事は基本的にNGですので、
使用する素材の「素材規約」は、よくご確認頂きますようお願い致します。
制定日:2015/11/26 更新日:2016/06/15
【キャラ素材スクリプトについて】
キャラ素材を動かす為のプログラム「キャラ素材スクリプト」は、
2011年06月より開発を開始し、現在も開発を続けている機能です。
また「キャラ素材スクリプト」は商用目的で開発したものではなく、
動画制作者の方のお役に立てる事を願い、開発したプログラムです。
何とぞ、規約をご理解の上、良識を持ってキャラ素材はお使い下さい。
【キャラ素材の勘違い行為について】
「キャラ素材スクリプト」は、ユーザーの皆様の事を第一に考え、
多くの方が利用できるよう、他のツールにも無償で提供している機能です。
それだけに、キャラ素材スクリプトを借りておきながらの自作発言や、
キャラ素材機能の開発元を誤解した言動には、大変迷惑して参りました。
どうかキャラ素材は正しく理解し、勘違いする事なくお使い下さい。
【規約違反を見かけた場合のお願い】
キャラ素材に関する規約を理解せずに違反している場合も有りますので、
まずは、当規約を理解して頂くよう、お伝え頂けたら幸いです。
改善に応じない場合は、以下のメールフォームでご一報をお願い致します。
ご報告のあった違反行為が悪質な場合は、状況を判断のうえ、
各方面に相談しつつ、然るべき処置を検討させて頂きます。
・キャラ素材は非商用動画で使用して下さい
キャラ素材の機能「キャラ素材スクリプト」の無断商用利用は禁止です。
非商用の動画で「キャラ素材スクリプト」はお使い下さい。
ただし、企業に所属しない個人が以下の方式で動画の収益を得ることは、
現時点では、商用目的とみなしておりません。
・ニコニコ動画におけるクリエイター奨励プログラム
・YouTube等のサイトでの、広告バナーや再生前広告付き動画収入
・一次創作者のガイドラインを遵守して下さい
当配布所では、二次創作が許諾されているキャラ素材のみ扱っております。
使用するキャラクターが、どの範囲まで二次創作が認められているかは、
必ず[一次創作者ガイドライン]を熟読の上、各自ご判断ください。
・キャラ素材の二次配布は禁止です
当配布所のキャラ素材は、素材制作者より許可を頂いて配布してます。
素材制作者が許可したサイト以外からキャラ素材を配布する事は、
「素材規約」が十分に理解される事なく使用されるなど、
素材制作者のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
個人間のキャラ素材受け渡しも、二次配布に含みますので禁止です。
・素材制作者に迷惑をかける行為は禁止です
素材制作者は、多大な労力をかけてキャラ素材を制作して下さってます。
素材制作者への感謝を忘れることなく、キャラ素材はお使いください。
以下のような行為は、素材制作者の迷惑となりますので禁止です。
・素材制作者を不快にさせる表現、および、公序良俗に反する表現
・借りた素材を改変し1から自作したかのように動画で発表する行為
・ニコニコ動画での親作品登録について
親作品登録自体を規約として義務とするつもりはございません。
ただし、親作品登録を行う以上は、お世話になったコンテンツ全てに対し、
もれなく公平な登録を行うよう、お願い致します。
キャラ素材を使用した動画の場合は、
「キャラ素材スクリプト」と「キャラ素材」の両コンテンツに対し、
もれなく親作品登録のご配慮を頂きますよう、お願い申し上げます。
・キャラ素材を配布する場合は一度ご連絡下さい
キャラ素材スクリプト利用規約に遵守した配布かどうかの確認の為、
独自でキャラ素材を配布する場合は、一度こちらへご連絡下さい。
・キャラ素材の開発元と対応バージョンを明示して下さい
配布サイトを用いて配布する場合は、対応バージョンに合った、
[素材配布者向け明示用画像]を目の届く場所に掲載して下さい。
配布サイトを用いない場合に限り、明示用画像は無しで構いませんが、
明示用画像に相当する、わかりやすい文言の掲載をお願い致します。
・キャラ素材の開発元が誤解される表現は禁止です
キャラ素材機能の開発元が誤解されないよう、
自作素材を公開する際は、細心の注意を払って下さい。
特に「○○用キャラ素材」と言う表現は、各ソフトごと独自に、
キャラ素材機能が開発されているような印象を与える為、ご遠慮下さい。
・改変素材の配布は非推奨です
改変素材の制作は、キャラ素材の仕組みを理解しなくとも、
一部パーツの差し替えだけで制作できるので、
オリジナル絵のキャラ素材制作と比べると非常に簡単です。
それだけに、他素材制作者の人気素材を改変した素材を配布し、
安易に対価を得ようとする行為は、
一から努力しオリジナル絵の素材を制作されている方に示しがつかない為、
当配布所では改変素材を非推奨とし、今後取り扱う事はありません。
・二次創作が許諾されたキャラクターの素材化を推奨します
キャラ素材化するキャラクターは、オリジナルキャラもしくは、
二次創作の許諾が明確なキャラに限定する事を、強く推奨致します。
一次創作者ガイドラインが存在しない、もしくは直接の許可がない、
二次創作の許諾が不明瞭なキャラクターのキャラ素材化につきましては、
こちらは一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
・素材規約をわかりやすく制定して下さい
キャラ素材の使用に関してのトラブルをできる限り避ける為にも、
素材制作者として守ってほしい事柄は「素材規約」として、
ユーザーの目の届く場所に、わかりやすく記載して下さい。
「素材規約」を記載する際には、以下を推奨事項とします。
・素材制作者側の規約の名称はできれば「素材規約」として下さい
・「素材規約」はHPやブロマガ等オンライン上の一カ所に記載して下さい
・二次創作の場合は一次創作者ガイドラインを明示し遵守を促して下さい
素材規約の制定には[素材規約テンプレート]をご参照ください。
・キャラ素材使用のソフトを公開の際は申請して下さい
「キャラ素材スクリプト」を使用したソフトを公開する場合は、
必ず事前にこちらに申請し、許可を取るようにして下さい。
バージョンアップ後の「キャラ素材スクリプト」に対応する場合も、
その都度、改めて申請を行って下さい。
また「キャラ素材スクリプト」を使用しないソフトであっても、
キャラ素材に関連したソフトである以上、公開の際は必ずご一報下さい。
・キャラ素材の開発元と対応バージョンを明示して下さい
キャラ素材スクリプトを使用したソフトを配布する場合は、
[ソフト配布者向け明示用画像]をわかりやすい場所に掲載して下さい。
・キャラ素材の開発元を誤解させる行為を禁止します
キャラ素材スクリプトを借りておきながらの自作発言は非常に迷惑です。
以下のようなユーザーを誤解させる行為を禁止とします。
・発表動画や配布サイト等で、開発元を意図的に曖昧にし明示しない行為
・「私が対応します」等、独自に開発している機能のように発言する行為
・キャラ素材スクリプトの一部を改変しただけで、独自仕様を名乗る行為
動画で二次創作キャラクターのキャラ素材を使用する際は、
該当する一次創作者のガイドラインをご理解の上、遵守して下さい。
上海アリス幻樂団
東方Projectの版権を利用する際のガイドライン 2011年版
CeVIOプロジェクト
CeVIO キャラクターライセンス
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
piapro(ピアプロ)|キャラクター利用のガイドライン
株式会社インターネット
VOCALOIDシリーズ キャラクター使用に関するガイドライン
株式会社AHS
氷山キヨテル - キャラクター使用ガイドライン
※
ボイスロイド等、株式会社AHS様が版権を有するキャラクターについては、
製品付属冊子内の「キャラクター使用ガイドライン」をご参照ください。
株式会社バンピーファクトリー、株式会社AHS
結月ゆかり - キャラクター使用ガイドライン
SSS合同会社、株式会社AHS
東北ずん子 キャラクター利用のガイドライン
株式会社エーアイ、株式会社AHS
琴葉茜・葵 キャラクター使用ガイドライン
1st PLACE株式会社
ライブラリ・キャラクター利用のルール
エグジットチューンズ株式会社
MAYU 音声データ及びキャラクター使用規約
i-style Project
ガイドライン - VOCALOID3 i-style Project
唄音ウタ(デフォ子)
キャラクターの利用について
重音テト
重音テトを使用する際のガイドラインについて
桃音モモ
キャラクター「桃音モモ」の利用にあたって
「艦隊これくしょん -艦これ-」開発/運営公式
「艦これ」開発/運営 2014年01月17日のツイート1
「艦これ」開発/運営 2014年01月17日のツイート2
株式会社ニトロプラス
著作物転載ガイドライン|ニトロプラス Nitroplus
素材規約の制定事項は、以下のテンプレートを参考にし、
各制定項目は素材制作者の方針に合わせて、適宜、書き換えてください。
【一次創作者ガイドライン遵守のお願い】
当ページで配布中のキャラ素材は二次創作物を含みます。
よって、キャラ素材の配布の方針は、一次創作者の意向に従います。
二次創作物のキャラ素材をご使用の際は必ず、
該当する[一次創作者ガイドライン]をご理解の上、遵守して下さい。
以下の表はあくまで、素材制作者が作成したキャラ素材に対する規約です。
一次創作者ガイドラインも併せて確認の上、利用範囲はご判断下さい。
非商用動画での利用
可能
商用利用
禁止
ニコニコ動画における
クリエイター奨励制度の
収益がある動画での利用
企業に所属していない個人に限り、
商用利用とみなしていない為、可能
YouTubeにおける
再生前広告の
収益がある動画での利用
企業に所属していない個人に限り、
商用利用とみなしていない為、可能
Twitter等のSNSでの利用
個人のアイコンとしてのみ使用可能
アフィリエイトでの利用
禁止
改変素材の使用
改変者自身が個人的に使用する場合のみ可能
改変素材の配布
禁止
クレジット表記
改変素材を使用しない場合は、不問
改変素材を使用した場合は、必要
「○○式キャラ素材の改変素材」
で有る事を明示して下さい。
二次配布
禁止
ということですので注意してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4,ゆっくりムービーメーカーの設定→キャラ素材の「素材をインストールする」にzipファイルをドラッグアンドドロップ。
0コメント